那覇市包括支援センター新都心主催のサークル活動です!!
イギリス発祥の“認知症まふ”は、日本でも介護や医療の現場で活用が広がっています。手編みした円筒状の毛糸ニットは真心がこもってあたたかく、内側に縫い付けられた. 様々な飾りを触る事で認知症の方は安心感を得られるそうです。身体拘束の代替としてこの“まふ”を触ってもらうのだそうです。
“まふまふの会”では、認知症まふを作ってその作品を高齢者施設等に寄付する目的で10月から活動をスタートしました。
場所は、あっぷるタウン2階エレベーター前ホールの一角。参加費無料。
編み道具や毛糸も準備していますので手ぶらで参加ができます。
また編み物が趣味の方もゆんたくしながら思い思いの編み物をしていただいても大丈夫です!
まずはどうぞサークルへご参加ください。
活動日:第2・4週目の金曜日
時間:10:00~11:30
場所:あっぷるタウン2階エレベーター前
※ご家庭にあるいらない毛糸の寄付もお待ちしております♪
お問い合わせ:098-941-2252(担当:國仲)


