総務省「春のあんしんネット・新学期一斉行動」

近年、子供たちのスマホやゲーム機などによるインターネット利用が急速に進んでおり、多くの子供たちがSNSを利用するようになっています。

一方、こうした機器の長時間利用による生活習慣の乱れや、SNSを利用した誘い出しにより犯罪被害に巻き込まれる等、深刻な問題も発生しています。

未来を担う子供たちが、このようなリスクに対する適切な対応を理解し、スマホやSNSを正しく利用できる環境を整えることが非常に重要となっています。

総務省では、子供たちが初めてスマホを手にする春の卒業・新入学の時期に特に重点を置き、関係省庁や関係団体と連携して、スマホやSNSの安全・安心な利用のための啓発活動を集中的に展開しています。

講座の内容は、子どもに迫るネット上の危険の実態や特徴を学んで頂き、「判断力の不十分な子どもがネットの被害者・加害者にならないための提案」を行うものです。

実際の講座では、ネット依存、ネットいじめ、ネット詐欺等の実態と、その対処方法や予防策について紹介します。(1時間程度)

「学校における情報モラル教育」や「PTA等の会合や勉強会」としてぜひご活用いただければ幸いです。ちなみに、講師派遣に伴う謝金や交通費は要りません。
お問合せは、沖縄総合通信事務所にご連絡お願いします。

(098-865-2302)

インターネット条の書き込みなどに関する相談・通報窓口のご案内_チラシ

 

沖縄総合通信事務所の砂川さんに、子供たちをインターネットのトラブルから守るための取組をとして今回は、「ペアレンタルコントロール」、「フィルタリング」、「家庭内ルール」、「インターネットリテラシー」の4点について、お話していただきました。

情報ピアッツァ 総務省「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について 沖縄総合津新事務所砂川さま – FMレキオ (@FM80351218) – ツイキャス (twitcasting.tv)

「総務省では、子供たちがスマホやインターネットを安心・安全に利用できる環境の整備に努めています。引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。」

close Modal